本日紹介するのは、アマトリチャーナです!
アマトリチャーナはシンプルなトマトソースのパスタになります。
トマトソース系パスタの基本になるので必ず押さえておきたいレシピです。
アマトリチャーナを抑えておけば、ペスカトーレやアラビアータもお手の物です。
それでは、レシピに移っていきます。
材料(1人前)
- スパゲッティ・・・80g~100g
- 玉ねぎ・・・1/4個
- ベーコン・・・2~3スライス
- ニンニク・・・1/2片
- トマト缶(ダイス)・・・180g程度
- 塩・・・適量
- オリーブオイル・・・適量
(1)まずは、鍋にたっぷりとお湯を沸かします。
塩を2つまみぐらい入れておきましょう。
(2)沸騰するまでに材料をカットしておきましょう。
今回は材料が少ないので沸騰するまでの時間で余裕です!!
○ベーコンは少し大き目にカットします。
(お好みで食感が楽しめるぐらいの大きさが良いです。)
○ニンニクはみじん切りにします。
○玉ねぎは繊維方向に薄くスライス
(3)お湯が沸騰したら、鍋にパスタを入れて下さい。
固まらない様に、途中2~3回ぐらいかき混ぜてあげれば十分です。
(4)パスタを茹でている間に、ソースを作ります。
まずは、フライパンにオリーブオイルを適量たらし、中火にしてベーコンを入れます。
ベーコンが焦げない程度にカリッとなってきたら、ニンニクを入れます。
【POINT】ニンニクを入れたら弱火にする!!ニンニクを焦がさないように香りだけ出す事!!
ニンニクがきつね色になってくると苦味が出てしまいます。
ニンニクの香りが出てきたら、
玉ねぎを加え、玉ねぎがしんなりしてきたらトマト缶を加えます。
【POINT】トマト缶を入れたら強火にする!
トマトは一度強火にして煮立たせることで、酸味が飛び甘みが出てきます。
焦げない程度にトマトソースを煮立たせたら、茹で汁を少し加え弱火にしておきましょう。
茹で汁を少し加えることで、重くなくもったりとしないソースに仕上がります。
(5)パスタは表示時間より1分程度短めにゆでて下さい。
フライパンの上でも火が通りますので安心してください。
パスタが茹であがったら、フライパンのうえでソースと絡めていきます。
ソースと絡めながら、茹で汁を少し足して塩で味を調整します。
ソースの濃度と、塩味が決まれば完成です!!
シンプルなレシピですが、トマトの甘みとベーコンの旨みを上手く引き出すことで
とても本格的な味になります!
美味しい料理程、シンプルなものです!!
幻の牛『高森和牛』正規取扱店
【隠れ家ステーキバー 和牛スーヴィード】