イタリアの食材と言えばチーズは欠かせません。
イタリアでのチーズ作りは紀元前1000年頃から行われていると言われていて、イタリアでは、その土地独自の様々な種類のチーズが各地にあります。
そして、イタリアではチーズをそのまま食べるだけではなく、料理にも多用していきますので、チーズの種類や特徴を知っておく必要があります。
そこで、今回はイタリアを代表する14種類のチーズを紹介します。
フォンティーナ fontina

- 産地:ヴァッレ・ダオスタ州
- 原料:牛乳
- 熟成期間:最低3か月
- 味:甘みを帯び、ナッツ風味のコクがある。
- 詳細の説明はこちら
- >>amazonで購入する<<
カステルマーニョ castelmagno

- 産地:ピエモンテ州クーネオ県
- 原料:牛乳(山羊乳・羊乳の場合もある)
- 熟成期間:2~5、6か月
- 味:若いものは、デリケートな味。熟成が進むと強い風味のはっきりした味。
- 詳細の説明はこちら
ロビオーラ・ディ・ロッカヴェラーノ robiola di Roccaverano

- 産地:ピエモンテ州
- 原料:牛乳と山羊乳の混合(山羊乳だけの場合もある)
- 熟成期間:フレッシュまたは数週間の熟成
- 味:デリケートでやや酸味がある
- 詳細の説明はこちら
ゴルゴンゾーラ gorgonzola

- 産地:ロンバルディーア州・ピエモンテ州
- 原料:牛乳
- 熟成期間:2か月以上
- 味:青かび入りで風味も強い
- 詳細の説明はこちら
- >>amazonで購入する<<
タレッジョ taleggio

- 産地:ロンバルディーア州
- 原料:牛乳
- 熟成期間:35~40日
- 味:甘みがあり、マイルドな風味。
- 詳細の説明はこちら
- >>amazonで購入する<<
パルミジャーノ・レッジャーノ parmigiano reggiano

- 産地:エミーリア=ロマーニャ州のパルマ、レッジョ・エミーリア、モデナ、ボローニャ。ロンバルディーア州のマントヴァ
- 原料:牛乳
- 熟成期間:最低1年以上、平均2年
- 味:独特の香りと濃厚な旨み・コクがある。
- 詳細の説明はこちら
- >>amazonで購入する<<
グラーナ・パダーノ grana padano

- 産地:ピエモンテ、ロンバルディーア、ヴェネトなど
- 原料:牛乳
- 熟成期間:最低9ヶ月(15ヶ月以上もある)
- 味:マイルドな旨みとコクがある。
- 詳細の説明はこちら
- >>amazonで購入する<<
プロヴォローネ provolone

- 産地:イタリア全土
- 原料:牛乳
- 熟成期間:4㎏以下(最低10日)、4~10㎏(30日)、10㎏~(90日)
- 味:若いものはクリーミーでマイルド、熟成が進むと辛みがある。
- 詳細の説明はこちら
- >>amazonで購入する<<
ペコリーノ pecorino

- 産地:中南部
- 原料:羊乳
- 熟成期間:テーブルチーズ(最低5か月)、料理用(最低8か月)
- 味:塩味が強く、ピリッとした辛みがある。
- 詳細の説明はこちら
- >>amazonで購入する<<
モッツァレラ mozzarella

- 産地:カンパーニア州、ラツィオ州
- 原料:水牛乳
- 熟成期間:フレッシュ
- 味:マイルドで柔らかな舌触り
- 詳細の説明はこちら
- >>amazonで購入する<<
ブッラータ burrata

- 産地:ブーリア州
- 原料:牛乳+生クリーム
- 熟成期間:フレッシュ
- 味:クリーミーな味わいで、鮮度が命
- 詳細の説明はこちら
- >>amazonで購入する<<
カチョカヴァッロ caciocavallo

- 産地:南部一帯
- 原料:牛乳
- 熟成期間:15日以上
- 味:熟成してくると風味が強く辛みが出てくる。
- 詳細の説明はこちら
- >>amazonで購入する<<
マスカルポーネ mascarpone

- 産地:ロンバルディーア州
- 原料:牛乳
- 熟成期間:フレッシュ
- 味:生クリームやバターのような風味で酸味がある。
- 詳細の説明はこちら
- >>amazonで購入する<<
リコッタ ricotta

- 産地:南部
- 原料:羊乳、牛乳、山羊乳、水牛乳
- 熟成期間:フレッシュ
- 味:クリーミーな味わいで、菓子に使用することが多い。
- 詳細の説明はこちら
- >>amazonで購入する<<
まとめ
いかがでしたでしょうか?
聞いたことのないチーズもいくつかあったのではないでしょうか。
でも、このイタリアチーズの基本14種類だけ知っていれば間違いありません。これであなたもチーズ通です。
幻の牛『高森和牛』正規取扱店
【隠れ家ステーキバー 和牛スーヴィード】